2009年2月28日土曜日

浜松一門会

先程、浜松より帰還。

久し振りの師匠との地方公演。

思う事、感じる事、多々あり。

やっぱり師匠は凄いですよ。
一緒にいると、
イヤという程、
己の至らなさを痛感させられる。

666まで、100日を切ったこの時期に、
師匠から、力を頂く事が出来たのは、
本当に有難い事だ。


あと、湖西から来て下さった
Yさんご夫妻、そして同姓のYさん。
差し入れ、どうも有難うございました。


666まで、あと98日。

2009年2月26日木曜日

回復。そしてあと100日。

ご心配をおかけしました。
お陰様で、体調回復致しました。

先週末より、微熱と喉の痛みが続き、
月曜には39度まで熱が上がり、
咳も出始めたので、
一時は最悪の状況(゠病気再発)が
頭をよぎりました。

火曜に病院に行き、診断の結果、
いわゆる普通の風邪である事が判明。
レントゲン検査でも、
半年前の前回よりも、肺の状態が
良くなっている事が分かり、
心底ほっとしました。

その間、仕事を休ませて貰いました。

23日。桂 春雨兄の会。
24日。立川 談奈さんの会。
25日。東洋館。荒川落語会。

関係者の皆様。
そしてご来場下さりましたお客様。
誠に申し訳ありません。
心より、お詫び申し上げます。

処方された薬を服用し、
休養させて貰った結果、
ようやく体調回復致しました。

これからも、どうぞよろしくお願いします。

明日は、浜松の落語会。
病み上り一発目の仕事が、
師匠と一緒。

ああ、ドキドキする。


666まで、あと100日!

2009年2月22日日曜日

ひ弱だねぇ

こういう事書くと、
また皆さんに心配かけちゃうンだけど、
でも正直に書こう。

金曜から体調不良。
酒も呑んでないし、
休養も取ってるんだが…。

カミさんに言われて、
鼻うがい。
抜志先生に貰った養命酒。

もう病気はイヤだ。
絶対にイヤだ。

東洋館、二日目。

まっすぐ帰って、すぐ寝る。


666まで、あと104日。

2009年2月21日土曜日

亀仙人

東洋館。

ここは、元々ダーリン先生のお口利きで
上がらせて貰えるようになった所なんだ。

今日の高座。
ちっともウケない。
先生なら爆笑させた事だろう。

終わって、お宅に行き、
お線香を上げさせて貰う。

俺なんかが、
先生の事を語る資格なんてないが、
ただ、先生の人生の、
ほんの片隅ででも、
お付合いさせて貰った事は、
俺にとっては、財産です。

ダーリン先生。
有難うございました。


666まで、あと105日。

2009年2月20日金曜日

ショック…….

築地、
三遊亭きつつきさんの会に
呼んでもらう。

彼は、俺より後輩だが、
噺家らしい、いい風貌に加え、
着実に、力をつけてるから、
当然、いいお客様がついている。

見習わなきゃ駄目だ
(勿論、俺が…)。

その楽屋で、彼から
前田隣先生の訃報を聞かされる。

………。


666まで、あと106日。

2009年2月19日木曜日

噺家冥利

ぜん馬師匠に声を掛けて頂き、
群馬、沼田の落語会へ。

落語4席。

終日、落語のみ。

疲れたけど、
疲れてない。

この感覚。
この充実感。

上手く表現できないけど、
これなんですよ、これ!


666まで、あと107日。

2009年2月18日水曜日

知恵熱

都内某所にて、
ステージ制作Oさんに紹介して頂いた、
とあるイベント会社の方と面会。

チケット販売、会の運営、
それらに関わる経費、その他諸々を、
誠に親切に、事細かく教えて頂く。

ところが、
今までの俺の芸人人生の中で、
全く縁の無かった言葉の数々に、
脳ミソは、早々にオーバーヒート。

教えて頂いた選択肢の中から
何をチョイスするのが、ベストなんだろう?

爆発しそうな頭を冷やしに、
そのあと小唄の稽古。
続いて、床屋で頭を丸める。

結論。
出し惜しみは止めよう。
これまで、せっかく最高の人たちに
関わって貰ってるんだから。

近所のコンビニや、ネットで
自分の会のキップが買えるなんて、
愉快じゃないか。


666まで、あと108日。

2009年2月17日火曜日

the desk work

5/22パーティの案内状、
送付先リストの作成開始。

お客様のお顔を思い浮かべつつ、
誤字脱字のないよう、
慎重に作業。

こら、時間がかかりそうだ。

ふう…。


666まで、あと109日。

2009年2月16日月曜日

あと110日。

扇子の注文のため両国へ。

その後、広小路亭、立川流一門会昼席。
「寄合酒」。
今日も、まずまずの入りに感謝。

終わって、今年初めて会う志雲兄に、
晩飯ゴチになりつつ、四方山話。

入院中、
本当に多くの方から励まして貰ったが、
この兄さん、
何度も病院に足を運んでくれたんだ。

嬉しかったなぁ。

逆の立場だったら、
俺に同じ事が出来たかどうか…。

その時の恩、いつか返したいと思ってる。


666まで、あと110日。

2009年2月15日日曜日

句会

吉川禮子先生主宰の、月イチの句会へ。

今回も、へっぽこ俳句にて参加。
いくらか点を入れてもらったのが

「酒の演目(ネタ) 語るも楽し 余寒かな」

お粗末。


666まで、あと111日。

2009年2月14日土曜日

That's "Inase"

手拭い見本、出来上がる。

いい。

シンプルで、実に美しい。

芸も生き方も、こうありたい。


666まで、あと112日。

2009年2月13日金曜日

hay fever

目のショボつき、鼻づまり、
そして倦怠感…。

間違いない。
春一番とともに、
本格的にヤツがやってきた。
しかも、今年は手強いという…。

スギ様。
どうか、お手柔らかに願います。

夜は、広小路亭。
今日も、ご来場感謝です。


666まで、あと113日。

2009年2月12日木曜日

ご来場、感謝です

御徒町にて橘右女次師匠と会う。

口上書。
前に書いて頂いたサンプルから、
いろいろな方の意見を参考に、
最終的に「こういう形で」、とお願いする。

そのあと、広小路一門会。

出番前、
楽屋でストレッチしてたら
足、吊った。

ストレッチの前に、
まずストレッチが必要だ。


666まで、あと114日。

2009年2月11日水曜日

引き分けだそうで…

666のチラシ用写真、仕上がる。

小松健一先生、
塩崎亨さんに赤羽まで来て貰い、
同級生のやってる『鮨清』へ。

撮って貰った写真、二十数枚。
どれを使っても面白い物が出来上がりそう。
流石だ。
その中から、
小松先生、塩崎さん、うちのカミさんと共に
時間をかけて数枚をセレクト。
贅沢なひと時。

皆、異口同音に
「写真だけなら、すでに名人」。
俺も、そう思った。

終わって、同店で食事。
勿論、いつも美味い店だが、
今日は特にいいネタ出してくれたな、友よ。
感謝。

多分、サッカーを見た人より、
俺の方が、楽しい時間を過ごしたと思う。


666まで、あと115日。

2009年2月10日火曜日

アナログで結構

カミさんが買ってくれた新しいMacで、
666のチラシの原案を作ろうとしたが、
使い方が分からず、
結局、旧い方を引っぱり出して作業する。

性能は、確かに良くなっているのだが、
こっちがついていけない。

ケータイでも、地デジとやらでも、
新しくなるたんびに、ストレスがたまる。
これが、〝便利〟なのか?

なら不便のまんまで、いいよ。


666まで、あと116日。

2009年2月9日月曜日

筋金入りの保守です

パーティで配る手拭い製作のため、
お世話になっている、
日本橋の『戸田屋商店』へ
カミさんと一緒に行く。

真打昇進にあたり、
手拭いの柄、色ともに
思い切って一新しようと思った。

店のご隠居、担当Kさん、うちのカミさんを前に、
まず俺が、
懐に温めていたデザインのアイデアを
滔々と説明すると、
みんな〝?〟という顔をしている。

おかしいなぁ、と思ったら、
なんと、そのデザイン、
今使ってるのと、そっくりそのまま同じだった
(これ、マジですぜ、旦那…)。

その後、
俺抜きで話は進んだので、
きっと、いい物が仕上がると思います。


666まで、あと117日。

2009年2月8日日曜日

100 Stories

越谷にて一席。

その後、不忍池のそば
『鴎外荘』にて、小唄のお弾き初め。

森鴎外といえば、
前に『百物語』という短編を読もうとしたが、
なかなか本屋に置いてなく、
何軒か廻った事がある
(そこそこ大きな本屋で、この文豪の本が
一冊も無い所もあった)。

人気ねえンだ、森鴎外。

おバカブームなるものに辟易としてる皆さん。
鴎外の著作に触れ、
今の作家が束になっても敵わない
その頭の良さを感じてクラクラするのも、
たまにはいいですよ。


666まで、あと118日。

2009年2月7日土曜日

一級建築士タカ&トシ

高校の同級生、T君設計の
恵比寿のイタ飯屋にて食事。

落着いた雰囲気で、
サービスも行き届いた良い店。

彼は、俺の落語を
入門以来今日まで、ずっと聴き続けてくれている。
この事からも分かる通り、
誠にセンスがあり、そして忍耐強い好漢だ。

T君、いつも有難うな。
もし俺に、今まで存在を知らなかった
山林王の伯父さんがいて、
唯一の相続人が俺だった時に、
必ず豪邸を建てるので、
その時は、設計を頼む事をここに約束する。


666まで、あと119日。

2009年2月6日金曜日

あと120日。

歌舞伎座、昼の部。

坂東玉三郎丈。

5、6歳の頃かな。
テレビで初めて見た時、ホント綺麗だと思った。
「あの人、男の人だよ」と、お袋に言われて、
ビックリした事を覚えてる。
その時、その妖しい美しさに、
幼いながらも、性的興奮を覚えた。

美しさをキープし続ける努力。
こりゃ並大抵のモンじゃない。

菊之助、『文七元結』の文七役、好演。
この人、いい役者だ。

終わって、写真展『風』の展示会へ。
塩崎亨さん本人に解説して貰いながらの作品鑑賞。
贅沢な時間を過ごす。

日が暮れて、寒さ増す。

皆さん、風邪引かないようにご注意を。


あと、120日。

2009年2月5日木曜日

〝シーユウ〟アゲイン

入門後、俺を含め、四人の同期がいた。

俺は、その中で上から二番目。
なのに、名前(芸名)が付くのが一番遅かった。
一年半かかった。
これは、相当長い。
もう、生涯名前が付かないンじゃないか、とさえ思った。
だから、師匠から
〝立川 志樓(シロウ)〟という名前を貰った時、
本当に嬉しかった。
四人の中で、一番カッコ良かったし。

二つ目になる時、師匠から
「名前はどうするンだ?」と、訊かれた。
〝志樓〟に殊更に愛着があった俺は、
「このままで行こうと思います」と、答えた。
ところが、
「それぁ、前座の名前だから、変えた方がいい」。

そこで、付けて頂いた名前が
〝立川 志遊〟

以来、もう十年になる。
最初の頃は、まだ〝志樓〟に未練があったが、
今は、もう〝立川志遊〟以外の何者でもない。

〝遊〟の一字を付けてくれたのは、
生真面目な俺に対する、師匠からの深い
メッセージではないか、と勝手に思っている。

この度、真打になるにあたり、
「名前は、このままで行こうと思います」と、
前回と全く同じ言葉を師匠に告げた。
返ってきたのは、

「そうしな。いい名前だ」


今日、橘右女次師匠から、
お願いしていた書き物が届く。
惚れ惚れする仕上がりだった。

『 寿 立川 志遊 』の文字を目の当たりにし、
改めて、いい名前をもらった、と思った。


666まで、あと121日。

2009年2月4日水曜日

旅の衣は鈴掛けの

小松健一先生、菱山忠浩氏、塩崎亨氏の
写真展『風』が行われている
銀座のギャラリーへ立寄った後、
そのまま歌舞伎座、夜の部へ。

前座の頃に
「お前さんみたいなタイプの噺家は
芝居を見なきゃ駄目」
と、教えてくれたのがブラック師匠。

以来、月に一度は足を運ぶ様にしている。

『勧進帳』のお馴染みの曲が始まると、
俺の隣に座ってた、
八十は超えてると覚しきお婆ちゃんが、
まるで若者がする様に、
小刻みに体を揺らして、リズムを刻んでた。
ちょっと感動した。

でも、すぐ寝た。


666まで、あと122日。

2009年2月3日火曜日

節 分

日暮里一門会。

先週末に引いた風邪の、まだ病み上りという事もあり、
最後の豆まきには参加せず、先に失礼する
(あ、心配いりません。大事を取っただけですから)。

明日から〝春〟。

とはいえ、まだまだ寒いし、
どうやらスギ花粉も飛び始めた模様。

ブログを読んで下さってる皆様。
どうぞ、ご自愛下さい。
私も気をつけます。


666まで、あと123日。

2009年2月2日月曜日

七転び

相模大野、八起寄席。

ここも、前座の頃から大変お世話になっている。

酔っぱらって、店に泊まったコトもあったなぁ…
(それも一度じゃないンだな、これが)。

相変わらず、明るく元気なおカミさんと、
ご主人の拵える美味い焼肉。

7/20の海の日に、当方の
真打披露の会をやって貰える事も決定。

666以降の、
汚れを知らない少女のような純白な
スケジュールが、
ひとつ埋まったぞ。


666まで、あと124日。

2009年2月1日日曜日

三コの礼

御礼その一

お見舞いメールを下さった皆様、
有難うございました。
お陰様で、体調回復致しました。
ご心配おかけし、すみません。


御礼その二

昨日、大雨の中を産経新聞を買いに
コンビニへ行って下さった方、
誠に有難うございました。
私が買いに行ったのが10時半。
前日に告知していたので、
ひょっとすると、「既に売切れているのではないか」
と心配しましたが、杞憂に終わりました。

最初、『大病克服』という文字と、写真を見て、
〝片岡仁左衛門丈〟の記事かと思いました
(あ、すいません。ウソです。ご免なさい…。
あの〜、でも、前に一度だけ『似てる』と言われたコトが…。
あッ、いえいえ、何でもありません。失礼しました。忘れて下さい)。


御礼その三

産経新聞新聞、文化部のKさん。
この度は『立川流のアクなき男』(ブログ12/22参照)の私を取上げて下さり、有難うございました。
心より御礼申し上げます。

社長によろしくお伝え下さい。


666まで、あと125日。