休み。
一年の半分が過ぎた。
2017年6月28日水曜日
今月は(3)
誰しもが抱える『精神的疲労』。
それを解消させる方法として、
平たく言えば、「気晴らし」「憂さ晴らし」の手段として
考えられるものの一つに
『酒』
がある。
とても身近にあり、しかも手軽。
確かにストレス発散になるし、私も好きだ。
だが『酒』の場合、難しいのが「呑み方」。
最低限、次の条件が必要となる。
①気の合う仲間と
②気の置けぬ場所で
③あくまで適量をたしなむ
①、②については、くどくど説明するまでもなかろう。
そうでない状況に身を置いてしまった時の辛さは、
誰もが経験している事と思う。
そして一番問題なのが、「適量」だ。
自分の場合、酒を適量に抑えるという行為は、
「世界から戦争を無くす」くらいに、とても難しい。
呑み過ぎた挙句、身体に更なる負担をかけてしまい、
結局は逆効果、なんて事はしょっちゅうだ。
落語でお馴染みのフレーズ、男の三道楽「呑む、打つ、買う」の内、
今は『呑む』の話をしたので、ついでに他の二つを見てみると、
打つ=博打、買う=女遊び
この二つで精神的な疲労を解消するなど、まず無理。
大体、お金がかかり過ぎ。
これらをする事で精神的疲労を取り除くどころか、
むしろ、その原因になる場合の方が、圧倒的に多い(続)。
それを解消させる方法として、
平たく言えば、「気晴らし」「憂さ晴らし」の手段として
考えられるものの一つに
『酒』
がある。
とても身近にあり、しかも手軽。
確かにストレス発散になるし、私も好きだ。
だが『酒』の場合、難しいのが「呑み方」。
最低限、次の条件が必要となる。
①気の合う仲間と
②気の置けぬ場所で
③あくまで適量をたしなむ
①、②については、くどくど説明するまでもなかろう。
そうでない状況に身を置いてしまった時の辛さは、
誰もが経験している事と思う。
そして一番問題なのが、「適量」だ。
自分の場合、酒を適量に抑えるという行為は、
「世界から戦争を無くす」くらいに、とても難しい。
呑み過ぎた挙句、身体に更なる負担をかけてしまい、
結局は逆効果、なんて事はしょっちゅうだ。
落語でお馴染みのフレーズ、男の三道楽「呑む、打つ、買う」の内、
今は『呑む』の話をしたので、ついでに他の二つを見てみると、
打つ=博打、買う=女遊び
この二つで精神的な疲労を解消するなど、まず無理。
大体、お金がかかり過ぎ。
これらをする事で精神的疲労を取り除くどころか、
むしろ、その原因になる場合の方が、圧倒的に多い(続)。
2017年6月27日火曜日
今月は(2)
精神的な疲れ、
いわゆる『気疲れ』を解消させるのは本当に難しい。
昨今、介護疲れが引き起こす、悲しく痛ましい事件を
ニュースで見聞きする事が多い。
この介護による疲れは、肉体的な疲れは勿論だが、
精神的な疲労が、かなり大きいと思う。
今月初めに父親が入院して以来、この事を痛感した。
自分などは、恥ずかしながら、まだ一と月も経っておらず、
しかも病院の面会時間の中の3、4時間ほどしか
付き添っていないにも拘わらず、日に日に気持ちに
ゆとりが無くなっていく自分を実感させられた。
もしこれが四六時中、しかも何年も続くのであれば、
精神が参ってしまうのは、無理はないと思った。
これは介護だけでなく、他の人間関係、つまり家族や職場、
学校、或いは近所付き合いなどでも同様の事が言えると思う。
対人関係が引き起こす精神的なストレスで悩んでいない人など、
年齢、性別、職業を問わず、一人もいないと言っていいだろう。
事ほど左様に我々を苦しめる精神的な疲れ、
気疲れを解消する方法はないのだろうか?
次回はその事について考えてみたいと思いますので、
よかったら引き続き、お付き合い下さい(続)
いわゆる『気疲れ』を解消させるのは本当に難しい。
昨今、介護疲れが引き起こす、悲しく痛ましい事件を
ニュースで見聞きする事が多い。
この介護による疲れは、肉体的な疲れは勿論だが、
精神的な疲労が、かなり大きいと思う。
今月初めに父親が入院して以来、この事を痛感した。
自分などは、恥ずかしながら、まだ一と月も経っておらず、
しかも病院の面会時間の中の3、4時間ほどしか
付き添っていないにも拘わらず、日に日に気持ちに
ゆとりが無くなっていく自分を実感させられた。
もしこれが四六時中、しかも何年も続くのであれば、
精神が参ってしまうのは、無理はないと思った。
これは介護だけでなく、他の人間関係、つまり家族や職場、
学校、或いは近所付き合いなどでも同様の事が言えると思う。
対人関係が引き起こす精神的なストレスで悩んでいない人など、
年齢、性別、職業を問わず、一人もいないと言っていいだろう。
事ほど左様に我々を苦しめる精神的な疲れ、
気疲れを解消する方法はないのだろうか?
次回はその事について考えてみたいと思いますので、
よかったら引き続き、お付き合い下さい(続)
2017年6月26日月曜日
今月は(1)
疲れた〜。
と言っても、その原因は誰もが経験する事が
ついに自分に回って来ただけなので、仕方がない
(因みに家族に不幸があった訳ではありません。念の為)。
ヘトヘトになりながら、我が身で感じた事を書いてみたい。
少し長くなりますので、興味のない方は読み飛ばして下さい。
疲れには、大きく分けて、二種類ある。
『肉体的疲れ』と『精神的疲れ』だ。
勿論、これは別個にあるものではなく、
それぞれ、互いに絡み合い、作用し合っている。
肉体が疲れれば、気持ちも疲れるし、
精神の疲労が、体にも影響する。
ところが、
肉体的な疲労は休息さえ取れば、かなり回復するのだが、
精神的な疲れというものは、なかなか取る事が難しい。
肉体の様に、休めば回復するというものでないから
かなり厄介だ(続)。
と言っても、その原因は誰もが経験する事が
ついに自分に回って来ただけなので、仕方がない
(因みに家族に不幸があった訳ではありません。念の為)。
ヘトヘトになりながら、我が身で感じた事を書いてみたい。
少し長くなりますので、興味のない方は読み飛ばして下さい。
疲れには、大きく分けて、二種類ある。
『肉体的疲れ』と『精神的疲れ』だ。
勿論、これは別個にあるものではなく、
それぞれ、互いに絡み合い、作用し合っている。
肉体が疲れれば、気持ちも疲れるし、
精神の疲労が、体にも影響する。
ところが、
肉体的な疲労は休息さえ取れば、かなり回復するのだが、
精神的な疲れというものは、なかなか取る事が難しい。
肉体の様に、休めば回復するというものでないから
かなり厄介だ(続)。
2017年6月25日日曜日
2017年6月24日土曜日
2017年6月23日金曜日
2017年6月22日木曜日
2017年6月21日水曜日
2017年6月20日火曜日
2017年6月18日日曜日
そういえば
こんな事がありましたよ。
去る6月3日の会の10日位前でしょうか。
CS放送の、とある落語とお笑いの専門チャンネルの
プロデューサーという人から
「6月3日の会をうちの番組で放送したい。
ついては収録させて貰えないか」
という連絡が入りました。
その後、詳細の書かれたメールが届いたので、
読んでみると、とてもじゃないが条件が折り合わず、
穏便にお断りをして、はたと気付きました。
今回初めて、やり取りをしたこのプロデューサー氏とは、
全く面識はなく、勿論、私の独演会に来て、
高座を見て頂いた事もない。
つまり、自分の目で確認していない品物を仕入れて、
お客さんに商品として出そうとしていた訳なんですよねぇ。
いやぁ〜、スゴい商売のやり方で、
私にはとても真似出来ないです。
去る6月3日の会の10日位前でしょうか。
CS放送の、とある落語とお笑いの専門チャンネルの
プロデューサーという人から
「6月3日の会をうちの番組で放送したい。
ついては収録させて貰えないか」
という連絡が入りました。
その後、詳細の書かれたメールが届いたので、
読んでみると、とてもじゃないが条件が折り合わず、
穏便にお断りをして、はたと気付きました。
今回初めて、やり取りをしたこのプロデューサー氏とは、
全く面識はなく、勿論、私の独演会に来て、
高座を見て頂いた事もない。
つまり、自分の目で確認していない品物を仕入れて、
お客さんに商品として出そうとしていた訳なんですよねぇ。
いやぁ〜、スゴい商売のやり方で、
私にはとても真似出来ないです。
2017年6月16日金曜日
今日の
我が母との会話。
私「お父さんのマイナンバー分かるよね」
母「はぁ?」
私「マイナンバー。ちょっと前に騒がれたでしょ」
母「ああ、そんなコトもあったかねぇ〜」
私「いや、2年くらい前にウチにも役所から届いたはずだよ」
母「ん〜、覚えてないねぇ〜」
私「(イライラしつつ、自分の通知カードを取り出し)
こういうの見た事ない?」
母「へぇ〜、こんなのがあるんだ〜。初めて見るねぇ〜」
私「.........」
絶句して、思わずこっちが
「勉強し直して参ります」って
文楽師匠の様に言いそうになったけど、
なんだかよく分かんないまま、書類を捨てちゃった、
そんな年寄り、山ほどいるんだろうなぁ...。
調べたら、再発行に500円ですってよ。
私「お父さんのマイナンバー分かるよね」
母「はぁ?」
私「マイナンバー。ちょっと前に騒がれたでしょ」
母「ああ、そんなコトもあったかねぇ〜」
私「いや、2年くらい前にウチにも役所から届いたはずだよ」
母「ん〜、覚えてないねぇ〜」
こういうの見た事ない?」
母「へぇ〜、こんなのがあるんだ〜。初めて見るねぇ〜」
私「.........」
絶句して、思わずこっちが
「勉強し直して参ります」って
文楽師匠の様に言いそうになったけど、
なんだかよく分かんないまま、書類を捨てちゃった、
そんな年寄り、山ほどいるんだろうなぁ...。
調べたら、再発行に500円ですってよ。
2017年6月15日木曜日
2017年6月14日水曜日
2017年6月11日日曜日
今月の
1日の日暮里寄席でご一緒して、改めて思った事。
人間誰しも、他人から格好良く見られたいし、
思われたい。
故に、本当は馬鹿なくせに、利口ぶったり、
大した芸じゃないのに、
「今日は出来が良かった」「お客に褒められた」
なんて吹聴したりする。
でも、左談次師と龍志師には、それがない。
そんなの野暮天のする事だって分かってる。
楽屋でも高座でも常に等身大。
尊大にならないし、と言って卑下もしない。
ありのままの自分でいる事に自信があるのだろう。
だからこそ、逆に格好いい。
せっかく芸人になったのだから、
一門の後輩達には、こういう所を受け継いで欲しいな。
2017年6月9日金曜日
2017年6月8日木曜日
2017年6月7日水曜日
2017年6月4日日曜日
登録:
投稿 (Atom)