今年も一年、拙ブログをお読み下さり、
誠に有難うございました。
更新回数は去年より少し増えました。
当方の生存や体調に関して
心配をお掛けしない程度に
来年も更新して参りますので、
お付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。
では皆様、どうぞ良いお年を!!
選手交代
「うさぎに(お先に)ッ! あとはよろしく!」
「了解! おたつ(達)しゃで!」
と言っても、
仏教の話をしようというワケじゃありません。
映画です。
『空海(1984年)』(主演:北大路欣也)
『親鸞(1960年)』(主演:中村錦之助)
この2本をネット配信にて立て続けに見ました。
日本仏教史の著名な宗祖を
主演のお二人が正面から堂々と演じておられたのに
まずは感服しました。
しかも演じた当時の年齢が、
北大路さん41歳、錦之助さん28歳。
いや〜貫禄が違いますなぁ...。
今、実力派と言われる役者さんはいるでしょう。
ただ、信長や家康などを演じる事は出来ても、
空海や親鸞の様な人物を演じられる器量のある人は
ちょっと浮かびません。
あと、映画としては
吉川英治の原作を元にしているだけあって
『親鸞』の方が面白かったです。
とある方が
私宛に送ってくれた郵便物が、
宛先不明で先方に戻ってしまったらしい。
原因は郵便番号の『下二桁』が違っていたからとの事。
書いていただいた私の住所は間違いなく、
ちゃんと合ってる。
これ、どう思います?
大体、郵便番号なんて
郵便屋が自分たちの業務を楽にするためのもので、
書いてある住所の元に届けるのが筋ってもんでしょうよ。
それに以前ならこの程度のミスなら
100パー届いてましたね。
ここ最近の郵便事業のサービス低下は本当にヒドい。
遅配、誤配が当たり前。
書簡を送るという行為を
国ぐるみで辞めさせようとしているのだろうか。
ただでさえ今、肩が痛いってぇのに、
賀状を書く筆に、さらに力が入らんわぁ〜...。
実に久しぶりの福岡は博多へ。
お世話になっている方に連れて行って頂いたお店は
お酒も料理も大変美味しく(鯖が美味し!)
いっぱいのお客さんで賑わっていた。
中洲の夜にも、ようやくコロナ以前の活気が、
戻ってきたのかと思って聞いたところ、
「まだまだ全然ダメ、
家呑みの習慣が根付いてしまってる」との事。
でもフトコロさえ温かくなれば、
外で呑む人は絶対に増えると思う。
てなワケで岸田さん、景気対策、頼むよホント。
出発前の東京は27度の夏日だったが、
昨日戻ってきたら一気に冷え込んできた。
一昨日が立冬だもんね、そらそうだ。
急激な気温の変化、皆さんもどうぞお気をつけ下さい。
前回のような、
2日目夜の副反応のぶり返しもなく、
接種から48時間を待たず、ほぼ回復しました。
今回少しキツかったのは、
初日の夜から明け方まで、
熱に浮かされたような状態になった事ですが、
解熱鎮痛剤が必要なくらい
耐えられない程でもなかったし、
総じて今までの中で、一番軽く済みました。
接種の是非については、
自分は現在の年齢や体調、年末年始の予定などなど
いろいろ考えた結果、必要だと思ったから打ちましたが
(あとぶっちゃけ、『無料』ってのも大きい)、
他の人に対して「打っといた方がいいよ」とは
絶対に言えないですね。
本当に個人の判断でしょう。
いずれにせよ、6回目の必要がなくなりますように。
予想通り、昨日の夕方くらいから
副反応の兆候現れ始める。
まだ食欲があるうちに晩御飯、お粥を喰ったら、
猛烈な睡魔に襲われ、午後7時就寝。
接種から半日経過した9時頃に、
注射部位の痛み、倦怠感、37度の発熱、
お馴染みの副反応が始まり、目が覚める。
やはりおいでなすったか。
でも1、2回目よりは症状は軽い。
その後、無理に寝ようとするが、
浅く、短い睡眠で何度も起きる。
明け方6時半頃、体温37.7度まで上昇し、
倦怠感もMAX。
前夜のお粥以来何も食べてないので
空腹感はあるが、食欲がないのでポカリ。
未来の俺よ。
6回目の接種の前にこのブログを読んだら、
ポカリは買っておけ。絶対必需。
現在、接種からほぼ24時間。
熱は平熱に戻り、大分楽に。
腕の痛みもあまり気にならない。
あとは倦怠感。
前回は48時間で回復したので、
残り1日。果たしてどうなりますか?
捲土重来を期した3戦目だったが、
攻守ともに圧倒され、
力の差をイヤと言うほど見せつけられて完敗。
開幕前は、地区最下位の予想も多い中
(私もワイルドカードに上手いこと
引っ掛かってくれれば...くらいに思ってた)、
それを覆し9年ぶりの地区優勝。
しかもア・リーグ勝率1位という
『O'zの魔法』と呼べるようなシーズンで、
ついつい期待してしまったのだったが......
最後の最後にその魔法が解けてしまった感じ。
ワールド・シリーズなんて
まだまだ、まだまだ、まだまだ遠い...........
これが現実。
そんな中、注目の二人の若手、
ガナヘンは12打数6安打で期待通りの活躍。
一方、今やオリオールズの顔であり、
将来のNo.1捕手候補ラッチマンは
初めてのポスト・シーズンで、
打席でもリードでも終始苦しんでいたが、
これを糧に、さらに成長してくれるはず。
あと、クレしんに関しては、移籍して以降、
日本でオリオールズを取り上げる機会がこんなに増えるのかと
彼の注目度の高さに今更ながら驚いた。
ただ、最終ロースターを外れたのは、
首脳陣の信頼を得られる結果を残せていなかったという事。
「藤浪が投げていれば」などどいう記事を見たら、
書いた奴いい加減だなと思って下さい。
ともあれ、当ブログをご覧になり
オリオールズの動向に注目して下さった方、
有難うございました。
球団オーナーに、勝手になり代わって、
御礼申し上げます。
ちょっと触れた
『君たちはどう生きるか』についての感想を
(言わずもがなですが、あくまで個人の感想ですよ)。
今の宮崎さんが『ラピュタ』を撮ると
こんな感じになるのかな、という印象。
ドキドキワクワクを感じなかったのは、
自分の年齢のせいか。
あと、宮崎作品には欠かせない
久石さんの素晴らしい楽曲が、
今回は何故か心に響かなかった。
とはいえ、全然つまらなくないし、
最後まで退屈せず見れた。
『すずめの戸締まり』より、断然好み。
クリント・イーストウッドだって
90過ぎて撮ってるんだから、
宮崎さんも元気なうちは
生涯現役でやってもらいたいし、
新作が出たら、また見に行きますよ。
今日からもう10月。
「どうして時の経つのがこうも早いのか」
......などと考えていたら、また時間が過ぎた。
全く油断がならない。
さて、今月の『立川流一門会』『しのばず寄席』の
出演情報を右記UPしました。
ご贔屓の程、宜しくお願い申し上げます。
昨日は『志遊の会』にご来場いただき、
誠に有難うございました。
昼夜合わせて十升(本当は二十升)呑むと
流石に疲れますね...。
でもどうやら無事に終わり、
皆様のお引き立てに心より感謝です。
そして...
会から一夜明けて本日
ボルチモア・オリオールズ9年ぶりの地区優勝!!!
わ〜パチパチパチ(拍手)。
2年前に110敗したチームが
今年100勝目を挙げて優勝するなんて
正直思ってもみなかった。
ブランドン・ハイド監督が男泣きしている姿を見て
もらい泣きしそうになった。
今日の試合、クレしんは勝利に貢献しなかったが
シャンパンファイトは楽しそうだったので結構結構。
ポストシーズンは過度な期待をせず見守ろう。
映画『福田村事件』を
友人に誘われ鑑賞。結構な入り。
今の時代にこのような作品が制作、公開され、
劇場に多くの人が足を運んでいる事には
意義があると思う。
その上で作品の出来としては今イチ。
『朝鮮人差別』『同和差別』『ムラ社会の閉鎖性』
『戦時下の庶民の暮らし』『集団心理の恐ろしさ』
『国家による人民統制』『報道規制』などなど
どれひとつ取っても、深くて難しいテーマを
森達也監督が訴えたい気持ちは分かるのだが、
セリフによる説明が多く、無理に詰め込んだ感じがして、
かえって見ていて心に響かない。
出演者は熱演してたのに勿体ない。
『砂の器』がどうして歴史に残る傑作になったのかが
逆説的に分かる気がする。
いつも終わって、連れの友人と一杯やりながら
あ〜だこ〜だ映画談義をするのが楽しいのだが、
来週28日の独演会を控え、
例のヤツに感染する訳には絶対にいかないので、
今回は真っ直ぐに帰宅しました。
皆さんが、これを感じるのは
一体、何に対してであろう...。
例えば、手掛ける事業の先行きであったり、
老後の生活設計であったり、
地球温暖化による環境破壊であったり、
解決の糸口の見えぬ国際紛争であったり、
現代社会で生きている以上、
実に多くの不安を抱えている事と思う。
オリオールズ2点差リードで迎えた延長10回裏、
ノーアウト、ランナー2塁の場面で、
マウンドに藤浪晋太郎が上がった今日が、
私にとっては、まさにそれであった。
ストライクが取れず四球を連発して交代、
続くピッチャーが打たれ、サヨナラ逆転負け...
そんな未来が容易に思い浮かぶ。
しかし、
この不安をよそに、3人でピシャリと抑え
(1球、キャッチャーが触ることすら出来ぬ、
とんでもない暴投があったが、まぁご愛嬌)、
なんと日米通じて初セーブ!
おめでとう。
今後は私がこの不安を感じぬよう、
安定した投球を見せて貰いたいのだが、
多分難しいだろうから、
点差が10点くらいの時に出て来て欲しい。
昨日の出来事です。
ピンポーンと家のチャイムが鳴り、
ドアを開けて出てみると、宅配の人。
「お荷物届いてます。ここにサインをお願いしま〜す」
伝票の送り主の欄に、
見覚えのあるお知合い方のお名前があったので
迷うことなくサイン。
「では、こちらになりま〜す」
渡されたのが、
一抱えもあるプラスティックのケース。
農家の方が収穫時に使いそうなもの。
「えつ! このケースごと?」
「そうです」
不審に感じつつ、受け取り、
「ご当地の野菜や果物でも送ってくれたんだろうか...」
などと考えながら、
フタにしてあったボール紙を外すと...
完全に割れてしまったお酒(芋焼酎)の一升瓶が、
ボロボロになった贈答用の箱ごと、
液が漏れぬ様、三重のゴミ袋にくるまれた状態の物、
否!
物というより残骸...。
「なんじゃ、こりゃぁ〜〜ッ!!」
往年の松田優作ばりに叫びましたよ。
配送のどこかの段階で壊し、補修していたものを
そのまま届けてしまったんでしょう。
すぐに宅配業者のサービスセンターに電話すると
「ただいま大変混み合っております。お掛け直し下さい,,,」
ところが、何度掛けても同じメッセージ。全く繋がらない。
こっちは、イライラ、イライラ、イライラよ〜の山本リンダ。
一時間以上経って、やっと繋がり、事情を説明
「調べて、折り返しお電話します」との返答。
30分後に電話があり、
「破損状況は把握しており、既に代替品を手配済み。
本来、社内にて処理するはずの事故物件を
誤ってお客様に届けてしまった。
代替品をお届けする際に先の品は回収します」との事。
納得はしましたが、何だかなぁ〜...と思いました。
配送の過程で、いくらでもチェック出来るし、
少なくとも、うちに届くなんて事は避けられたでしょう。
この業者、今までそんな事なかったんですがねぇ...。
『宅急便』と聞けば、まず頭に浮かぶ、
業界大手のあそこですよ。あそこ。ニャーオ。
以前に当ブログで日本郵便のサービス劣化を嘆きましたが、
本当に我が国の物流は大丈夫なんでしょうか?
今回、配達や電話担当の人たちを責める気にはなれません。
彼らに無理な労働を強い、私腹を肥やした連中がいるはずです!
...などと、社会派のような事を申しましたが、
とりあえず皆さん。
ケースを抱えた宅配業者が来たら、お気を付け下さい。
仕事で訪れた、埼玉県さいたま市の中学校。
教室の壁に貼ってあった時間割に
「国語』『数学』『理科』『社会』」と並んで
『G・S』の文字が。
「?」と思って担当の先生に伺ったら、
『グローバル・スタディ』の略で
要は「英語」の授業との事。
同市では2016年より
小学1年(!)から中学3年までの9年間、
一貫した独自の英語教育を実施しており、
それを『グローバル・スタディ=G・S』と名付けたそう。
令和の中学生たちが
「森と〜泉に〜囲ぉ〜まれて〜」
あるいは
「君い〜を見つけた〜 この〜渚に〜」
はたまた
「好きさ〜好きさ〜お前のすべぇ〜てぇ〜」
などと懐かしの昭和のグループサウンズを歌ってる姿を
思い浮かべてしまったご同輩。
時代は変わってますのでご注意を!
我が師匠は
滅多に外食せず(奢られる時は別)、
いつも自分で料理を作っておりました。
その理由は、
料理が好きというのが一つと、
全国のご贔屓からいろんな食材が送られてくる
(しかもみんな高級品!)というのが一つ。
それからもう一つ、
「俺より頭の悪いヤツが作った喰い物が
美味いワケがねえ」
というものでした。
今、何かと話題の一つ星シェフの人の
ドキュメンタリー映画の予告編をyoutubeで見て、
師匠のその言葉を思い出しました。
あと広末涼子さんって、
ある年代の男子にとって、
今でも熱い思い入れがあるみたいですが、
私は彼女が出始めの頃から、顔を見るたんびに
先代の三木助さんと被るんです。
お世話になった方に
ヤバい料理屋に連れて行って頂いた。
ヤバいと言っても勿論、非合法な訳ではなく、
出てくる料理とお酒が全部ヤバい程に美味い。
丁寧かつ繊細に手を加えられた料理が
洗練された器に盛られて出てくる。
一枚板のカウンターに席数8の小さなお店。
寡黙な大将は、まだ若い方とお見受けするが、
どういう経歴なのか気になる。
ご馳走になったので、
お会計はいくらくらいなのか分からないが、
杯も随分重ねてしまったし、
結構な値段したのではなかろうか。
帰って店名で検索してみたら、
東京のど真ん中にあるのに、まったく出てこない。
もしかして狐に化かされたか...。
看板がないので、普通なら通り過ぎてしまうだろう。
知る人ぞ知る隠れ家的な店ってのは
本当にあるんですね。
かつて師匠のネタで
「(チ◯ボコを人前で)俺やたけしは出せる。
勘九郎(先代)も俺が言やぁ出すでしょう。
上岡は出さない。
鶴瓶は何も言う前から出してる」
というのがありました。
立川流Bコース創設時のメンバーで
その名も『立川右太衛門』。
当方前座の頃、
師匠の会のゲストでお越しになった際、
勿論、口など聞ける身分ではありませんでしたが、
楽屋でお茶をお出しすると、
「ありがとう」
と返して下さったその佇まいが
本当にジェントルマンで、カッコ良かったです。
そりゃ、人前でチ◯ボコなんて出しませんよ。
全盛期で潔よすぎる引退。
その美学、誰も真似出来ません。
あの当時58歳だったのかぁ...
...ってオイオイ、俺あと2年じゃねーか!
拙者、天下の大泥棒『石川五右衛門』の
子分の子分の、そのまた子分の
石川ナシ右衛門を師と仰ぐ
立川シユウ衛門なり。
此度、我が国の金融界の中枢
銀行の銀行と呼ばれし
かの『日本銀行』に盗み入ったるものなり。
頑丈な金庫も難なく突破 |
さてさてお宝は... |
国立演芸場『立川流落語会』最終日。
おかげ様で大入りとなりました。
ご来場、誠に有難うございました。
年内に大規模な建替えが予定されている同施設。
元々、師匠談志の口利き(横槍?)で、
平成20(2008)年より始まり、
コロナで一年だけ休止したものの
毎年15年続いたこの一門会も、
今回が取り敢えずの最終興行となりました。
新たな建物の完成は7年後位との事。
師匠が「ひとり会」として
命を削りながら落語と格闘したこの場所で、
再び『立川流落語会』が出来るよう
新真打の小春志(前名こはる)が精進しますので、
私はそれに乗っかるべく、生存していたいと思います。
ところで。
ここの所、不肖の弟子が四苦八苦している『提灯屋』。
昨日の高座を師匠に聴いて頂き、
お叱言、ダメ出しを頂戴したかったのですが、
もはやそれは叶わぬ夢なんですよね...。
芸能界、歌舞伎界が
いろいろ大変な事になっておるようですが、
それは置いといて、
昨日は『やすらぎ寄席』へのご来場、
誠に有難うございました。
『提灯屋』、サゲの言い回しをちょっと変えました。
前回より手応えがあった気がします。
今度はお客様のご意見やご感想を聴いてみたいです。
この噺、今あんまり演る人がいないのは、
やはり家紋がネックになっているから。
今の生活に家紋ってほとんど縁が無いですからね。
『剣片喰』『竜胆くずし』『捻梅』...
そりゃ分かりません。
うちの師匠が「借金のねえ男」で
『雁金』(かりがね。借りが無え)ってやりました。
面白いけど、馴染みがない点においては
『雁金』もそんなに大差ない。
ただ、町内の若い衆がわーわーやって騒動起こす、
馬鹿馬鹿しくて落語らしい面白い噺だと思うので、
今少し、力を入れてやってみます。
何とか工夫をすれば、その先に灯りは見えるはず。
3年ぶりにスーツに身を通す。
恰幅が良くなった
貫禄が出てきた
さらには
着物が似合うような体型になった...
などという現実逃避の言い逃れが
もはや通用しない程、腹周りがヤバい。
ああ、かくなる上は
ビリーズブートキャンプに入隊しようかしら。
ところで、一世を風靡し
お金をしこたま儲けたであろうビリー隊長は
かつてのトランクスが穿けてるんだろうか?
初代やセブンのように再放送でなく、
リアルタイムで見た
一番思い入れのあるウルトラマンでした。
最終話、次郎が浜辺を走りながらの
「ウルトラ五つの誓い」はシリーズ屈指の名シーン。
郷秀樹は、今度こそ本当に、
故郷のウルトラの星に帰っていったんだな...。
東映時代劇のユーチューブチャンネルにて。
片岡千恵蔵御大の映画版『籠釣瓶』。
初見だったが、面白くて一気に見てしまった。
もし映画館で見た後だったら、
ああだこうだ感想を言いつつ、
仲間同士で酒が弾みますよ。
こんな名作を知らなかったのが恥ずかしいっス。
いわゆる準々決勝ですね。
今イチ盛り上がりに欠ける試合が続く中、
大トリの49ers対カウボーイズは、
流石に人気且つ名門チーム同士の対戦とあって、
互いの意地と意地がぶつかり、
最後まで目を離せぬ好勝負で、結構でした。
ただ、気を付けなければならないのが、
ワクワクしながらディレイ配信を楽しもうとしてる矢先、
普段、アメフトのアの字も扱わないヤフーニュースが、
このプレイオフの時期だけ、
トピックスで試合結果のネタバレをしやがるので、
ホント油断出来ません。
*あと、JRの車内ニュースも要注意。